仕事に悩んだら、フリハク。

自由な働き方・生き方を考えるブログ

そして父になる

「われわれの自由とは、今日、自由になるために戦う自由な選択以外のなにものでもない。」ジャン=ポール・サルトル
自由に生きることについて考えるとき、我々はある種の普遍的と言っていい誤解をする。

会社を辞めるときは「食っていけるのか?」と聞かれ、さらに結婚していれば「奥さんいるのに大丈夫か?」と言われる。

彼らにとって、仕事を辞めることは即ち、ご飯を食べられない=死という想像力なのだ。仕事とは生きるために必要なものであり、できれば解放されたい苦難なのである。

さらに結婚して妻がいるということは、独りよりも多くの稼ぎを必要し、より多くの困難に耐えなければならないと想像する。彼らにとって、結婚とは、妻とは、人生の挑戦への「足かせ」に思えるのだろう。

はっきりと断言するがそれらは間違った認識だ。
自由とはそもそも「束縛がない状態」を指すものではない。例えば仕事について考えるとしよう。

仕事をすることに不自由を感じている人間がいるとする。「仕事を辞めたい。辞めて自由になりたい」と日々願っている。では、そんな人間が仕事を辞めて得られるものは何だろうか?

確かに仕事を辞めれば束の間の安息を得られるかもしれない。自由のようなものを感じるかもしれない。ただ、そんな感覚は長くは続かないのだ。すぐに、「将来への不安」や「無意味に過ぎていく毎日への後悔」に心を侵されるだろう。

仕事という束縛から解放されたところで、自由という尊いものは得られないのだ。

自由とは制約や束縛の外にあるものではない。
自由とは制約や束縛の中にこそあるものなのだ。

あらゆる束縛は人間に、知恵を、工夫を、創造力をもたらす。
人間が誠に自由を感じる瞬間とは、知恵を、工夫を、創造力を駆使するときに他ならない。

なぜなら、それらは人間の原始的で根源的な喜びに関わる事柄だからだ。つまり、「できなかったことができるようになる。」ということだ。

知恵や工夫に感じる喜びとは、幼子が初めて立ち上がった時に見せる笑顔と、本質的には全く変わらないのである。

自由とは制約と束縛の中にあるものだ。
僕には妻がいる。その事実は僕を自由にしてくれるのだ。

そして僕は、また新しい自由を手に入れることになる。
今年の年末頃、僕は父になります。